おすすめの司法書士スクール・通信講座を徹底比較

合格率は5%以下という難関資格の「司法書士」。こちらの記事ではおすすめの司法書士スクール・通信講座を徹底比較します。気になる費用や講座内容、サポート、合格率、合格者の声、口コミなどスクールに入る際に気になる情報を比較します。

司法書士スクールはどこがおすすめ?

司法書士スクールのおすすめは人により様々です。また通学・通信(オンライン)など受講形態もスクールによって異なります。ご自身の環境に最も適した資格スクール・通信講座が見つかるように料金や講座内容、サポートの有無・合格率、口コミなどを比較します。ここでは下記の大手・人気通信講座について比較します。

通学講座の代表的4社

通信講座の代表的7社

各司法書士スクールの料金・費用比較

各司法書士スクールの料金・金額相場を比較しました。通学では大体45万円前後~55万円程度、通信では10万円~30万円程度、オンラインで5~7万円程度が相場なようです。(※ここではWeb通信=スマホ学習+テキスト教材。オンライン=スマホ学習と分けて表記をしています。)

基本料金を比較した結果、価格がお得なのはオンライン形式のスタディング やWeb通信形式のフォーサイトになります。

今回の料金比較では各社の割引は考慮しておりませんが、時期によって数万円~数十万円の大幅な割引キャンペーンが実施されていたり、また今回は初学者向けのコースを重点的にご紹介しておりますので、その他詳細については各社のHPをチェックして確認してみて下さい。

 

スクール名 金額・料金(税込)
LEC東京リーガルマインド

・ 新15ヵ月合格コース<秋生>スタンダード(通学):54万8900円
・ 新15ヵ月合格コース<秋生>スタンダード(Web通信):46万9700円

※両コースともお申し込みの際に別途入学金(1万円)が必要。

伊藤塾

・ 2023年合格目標 司法書士入門講座 本科生 スリーステップコース(Web通信):49万9000円
資格の学校TAC(Wセミナー) ・ 入門総合本科生(旧 基礎総合コース)20ヵ月本科生(通学講座・ Web通信 ):53万3000円
辰巳法律研究所 ・ 【2022年向け】リアリスティック一発合格松本基礎講座 リアリスティック・フルパック( Web通信 )50万2100円
アガルート ・ 2023年合格目標 入門総合講義/入門総合カリキュラム  定期カウンセリング付き( Web通信 ):28万3800円
スタディング ・ 司法書士 総合コース[2022+2023年度試験対応](オンライン) :10万4500円
フォーサイト ・バリューセット 2023年試験対策(基礎+過去問講座) :10万7800円(Web通信)(税込送料別)
生涯学習のユーキャン ・司法書士合格指導講座 (Web通信 ):16万9000円 (税込送料別)
クレアール

・2023年合格目標 合格ルート1年スタンダードコース(Web通信);36万円

小泉嘉孝の司法書士予備校

・全ての司法書士講座が月額3630円(オンライン)※別途追加オプションでテキスト教材の追加あり

東京法経学院

簗瀬 (  ) 徳宏の司法書士新・最短合格講座

・【初学者向け 通信教育】総合コース(DVDタイプ):42万4600円

・【初学者向け 通信教育】総合コース(映像ダウンロードタイプ):34万6500円

・【初学者向け 通信教育】総合コース(音声ダウンロードタイプ):30万2500円

※ここではWeb通信=スマホ学習+テキスト教材。オンライン=スマホ学習と分けて表記をしています。

各司法書士スクールの講座内容比較

講座内容は各社充実しているので、あとはご自身の感覚に合うかどうかが重要になります。

教材のサンプルや、合格実績、担当講師の評判などをチェックして比較してみることをおすすめします。

 

スクール名 講座内容
LEC東京リーガルマインド

・分かりやすいテキストに加え約50回の圧倒的演習量、対策が難しい記述式においては解法テクニックの習得が出来るなど実践力が身につく

伊藤塾

・ 「体系編」「ステップアップ編」「本論編」と3段階に分かれており、初学者でも無理なく続けられるカリキュラム。テキストはイメージの掴みやすい豊富なイラストが特徴

資格の学校TAC(Wセミナー) ・ 出題範囲の高い網羅率が評判のテキストに加え、未出問の対策もばっちり。人の忘却機能を考慮した3段階のカリキュラムで、知識の定着を図る
辰巳法律研究所 ・ 試験問題から講座内容を思い出せるようにという方針のもと工夫されたテキストと講座内容が特徴
アガルート ・300時間のボリュームたっぷりの講義動画で試験範囲を網羅。講義動画は1チャプター10~40分なので隙間時間にも見れる長さで続けられる
スタディング ・テレビの情報番組のように分かりやすい動画講義が特徴。スマート問題集や暗記ツールなどで知識の定着化を図れるのが特徴
フォーサイト ・ 採用率「1/40」という厳しい関門を突破した選りすぐりの講師陣。テキストはフルカラー、イラストも豊富で分かりやすい
生涯学習のユーキャン ・膨大な試験範囲の中から出るポイントを絞ったテキスト。受講生専用サイト内では、講座のポイント動画もあり
クレアール ・分かりやすい講義に加え、単元ごとに過去問を肢別にした=1000問ノックWebテストが用意され、復習時には講義1単元ごと5~10分程度の短い動画で復習も可能
小泉嘉孝の司法書士予備校 ・講義音声、テキストはダウンロード可能で、過去問で6割しか得点できないと言われているなか、+3割の特典を目指せるメソッドが特徴
東京法経学院

・ 毎年合格者を輩出している有名講師の講座を自宅でも。学習内容の相互の関連性に配慮して、無駄のないカリキュラムが特徴。

各司法書士スクールのサポート比較

初学者は質問体制が充実しているところを選ぶことをおすすめします。

また金銭面の特典があるようなところも合格へのモチベーションアップにつながるのでおすすめです。

 

スクール名 サポート概要
LEC東京リーガルマインド ・講義や教材に関する質問に専門のスタッフが回答してくれます
伊藤塾 マイページにて質問が可能。原則3日以内のスピード回答で悩みがすぐに解決。不安や悩み事があるときはカウンセリング制度により担当講師や合格者が、15分~20分程度Zoomで相談に乗ってくれます。
資格の学校TAC(Wセミナー) ・オンライン個別相談を定期的に実施。Webホームルームにより、各時期の勉強法、模試の活用方法など有益な情報について発信しています
辰巳法律研究所 ・条件により、試験合格時受講料の半額の贈呈あり。24時間対応のメール質問が可能。
アガルート ・定期カウンセリング付きコースなら月一回講師と電話で学習進捗の相談や質問点を相談が可能。条件により合格時受講料全額返金+お祝い金3万円あり
スタディング ・学習進捗の可視化や検索機能などWebで学習するためのツールが充実。条件により合格時お祝い金1万円あり
フォーサイト ・専任スタッフによる充実の質問受付(上限あり)。条件により合格時2000円のAmazonギフト券プレゼント
生涯学習のユーキャン ・条件により合格時学費全額キャッシュバック。メール、郵便にて不明点の質問が可能。
クレアール ・質問用紙・Eメールにて質問が可能
小泉嘉孝の司法書士予備校 ・テキストはPDFダウンロードが可能
東京法経学院 ・条件により合格時受講料全額返金制度あり。郵送による質問(12回:無料)、専用質問フォームによる質問が可能

各司法書士スクールの合格率・合格実績比較

合格率でみると伊藤塾が高い合格率を誇ります。

ただ通信講座は一般的に合格実績を回収することが困難とされているので、合格率が公表されていない=合格実績が悪いということではないことに注意をしましょう。

 

スクール名 合格率
LEC東京リーガルマインド 合格率は公表されておらず。合格実績は2011~2020年LEC初級コース出身の受験生の中から、一発合格者が131名
伊藤塾 合格者の59%が伊藤塾を利用
資格の学校TAC(セミナー) 合格率は公表されておらず。 HPに多くの合格者の声の掲載あり
辰巳法律研究所 合格率は公表されておらず。 HPに多くの合格者の声の掲載あり
アガルート 公表されておらず
スタディング 合格率は公表されておらず。 HPに多くの合格者の声の掲載あり
フォーサイト 公表されておらず
生涯学習のユーキャン 公表されておらず
クレアール 公表されておらず
小泉嘉孝の司法書士予備校 合格率は公表されておらず。 HPに多くの合格者の声の掲載あり
東京法経学院 通学講座 司法書士全日制(名古屋校)の実績は直近13年間で25%

各司法書士スクールの口コミ・評判は?

各スクール毎に様々な評判があります。各社の口コミを見てみて、自分と似たような環境でも合格をしている人がいるかどうかをスクール選びの一つの基準としてみるのもいいですね。

LEC東京リーガルマインド、司法書士講座の口コミ・評判

私は法律初学者だったのですが、新15ヵ月合格コースは初学者を対象にしていて、各科目について強弱のついた講義回数が設定されており、司法書士試験の11科目全てを1から丁寧にマスターできるカリキュラムになっていたと思います。(LEC東京リーガルマインド公式サイトより

伊藤塾、司法書士講座の口コミ・評判

膨大な量を記憶するのは大変ですが、原則と例外、比較など要点を整理された解説がわかりやすく、メリハリのある講義で重要なところに量を絞ることができるので、無理なく学習を続けられました。伊藤塾公式サイトより

資格の学校TAC(Wセミナー)、司法書士講座の口コミ・評判

TACの答練の問題は的中率が高いので、2~3年分の自分が受講した答練の問題と、肢別の過去問を繰り返し解くことで合格できました。(資格の学校TAC公式サイトより

辰巳法律研究所。司法書士講座の口コミ・評判

理由づけが豊富で,自分の勉強スタイルと合っていた。(辰巳法律研究所公式サイトより

スタディング、司法書士講座の口コミ・評判

隙間時間さえあればスマホでいつでも問題演習できるのがとにかく良かった(スタディング公式サイトより

クレアール、司法書士講座の口コミ・評判

送られてくる教材や択一六法がとても分かりやすく、過去問で問われた部分や、暗記すべき部分などが示されているので繰り返し勉強するのにとても役に立ちました。また、答練の答案を提出する期限が設定されているので、自分の学習状況を把握することができ、今自分がやるべきことも明確になる点も良かったと思います。(クレアール公式サイトより

小泉嘉孝の司法書士予備校の口コミ・評判

小泉予備校のテキストは、記述の問題数が多くて、たくさんの問題を解くことができました。出題形式も本番の試験問題の形式に合わせているので、実戦力をつけることができ、直前記述論点講座では、記述のポイントとなる論点を一問一答形式で短時間で確認できて、自信を持って本試験を受けることができました。 (小泉嘉孝の司法書士予備校公式サイトより

東京法経学院の司法書講座の口コミ・評判

質問にはわざわざ講師の方が間を置くことなく返答してくれたことに非常に感謝しています。後で考えれば基本的なことであった内容についてもわざわざ資料までつけて返答していただいたときにはとても感激しました。(東京法経学院公式サイトより

まとめ

今回は司法書士スクールの比較についてご紹介をさせていただきました。

司法書士は難関資格ですので、合格へのノウハウが蓄積された各スクールを活用するのは良い手段だと思います。

各スクールキャンペーン等も随時実施しているので、司法書士の合格を目指す方でスクールを活用しようかなと考えている方は是非各社HPをチェックしてみましょう。

そしてスクールが決まったら、そのスクールが提供するサービスを徹底的に使い倒して合格をつかみ取りましょう。