【2023】おすすめの中小企業診断士スクール・通信講座を徹底比較

合格率が10%を切る(一次試験合格率×二次試験合格率)難関資格の「中小企業診断士」。こちらの記事ではおすすめの中小企業診断士スクール・通信講座を徹底比較します。費用や講座内容、サポート、合格率、合格者の声、口コミなどスクールに入る際に気になる情報を比較します。

中小企業診断士スクールはどこがおすすめ?

中小企業診断士スクールのおすすめは人により様々です。また通学・通信(オンライン)など受講形態もスクールによって異なります。ご自身の環境に最も適した資格スクール・通信講座が見つかるように料金や講座内容、サポートの有無・合格率、口コミなどを比較します。ここでは下記の大手・人気通信講座について比較します。

通学講座の代表的4社

通信講座の代表5社

各中小企業診断士スクールの料金・費用比較

各中小企業診断士スクールの料金・金額相場を比較しました。通学では大体25万円前後~35万円程度、通信では10~20万円程度、オンラインでは4~5万円程度が相場なようです。(※ここではWeb通信=スマホ学習+テキスト教材。オンライン=スマホ学習と分けて表記をしています。)

基本料金を比較した結果、価格がお得なのはオンライン形式のスタディング 診断士ゼミナール になります。

今回の料金比較では各社の割引は考慮しておりませんが、時期によって大幅な割引キャンペーンが実施されていたり、また今回は初学者向けのコースを重点的にご紹介しておりますので、その他詳細については各社のHPをチェックして確認してみて下さい。

 

スクール名 金額・料金(税込)
LEC東京リーガルマインド

・ 2024年合格 1次2次プレミアム1.5年合格コース(通学・Web通信):28万6000円
・ 2024年合格 1次2次プレミアム1.5年合格コース(DVD受講):33万円

資格の大原

・ 2024年1次・2次合格コース(通学講座):29万円8000円

・ 2024年1次・2次合格コース(Web通信講座):26万8000円

資格の学校TAC ・2024年合格目標 1.5年本科生(通学講座・ Web通信 ):35万円

KECビジネススクール

・1次・2次ストレート合格パーフェクトコース 初学者コース(通学・ Web通信):40万4800円
アガルート

・ 【2023年合格目標】1次試験・2次試験対策講座フルパック (Web通信 ):10万8000円

スタディング ・ 中小企業診断士 1次2次合格コース スタンダード[2023年度試験対応](オンライン) :5万3900円
フォーサイト ・バリューセット2 2023年試験対策(1次・2次試験対策):7万7800円(Web通信)(税込送料別)
クレアール ・2023年1次2次ストレート合格パーフェクトコースWEB通信(7科目選択)(Web通信 ):25万円 

診断士ゼミナール

・1次・2次試験プレミアムフルコース(オンライン);4万9780円

※ここではWeb通信=スマホ学習+テキスト教材。オンライン=スマホ学習と分けて表記をしています。

各中小企業診断士スクールの講座内容比較

講座内容は各社充実しているので、あとはご自身の感覚に合うかどうかが重要になります。

教材のサンプルや、合格実績、担当講師の評判などをチェックして比較してみることをおすすめします。

 

スクール名 講座内容
LEC東京リーガルマインド

・試験に出る論点に厳選した「Focusテキスト」を活用、2次試験対策をしながらも、自然と1次試験対策の復習ができるカリキュラムをとっています。スマホ・PCで、ゲーム感覚で過去問を解くことができる「ぽち問」もあり。

資格の大原

・ 充実した1次試験対策の中で、2次試験と高い関連性のある「財務・会計」「企業経営理論」「運営管理」の講義回数が多く、2次試験を見越した対策が行われます。

資格の学校TAC ・ 覚える、覚えなおす、定着させるといった3回転方式のカリキュラムを構築しており、2次試験対策では、質の高い演習問題と丁寧な添削指導あり。
KECビジネススクール ・少人数クラス編成なので一人ひとりに合わせた指導が可能になります。2次試験対策ではディスカッション授業を行い、多面的な考えを身に着けます。また毎回、宿題があり、都度、習熟度を確認していきます。
アガルート ・講義は各科目約10時間~25時間と無理なく学習が可能。講義動画は1チャプター約10~40分なので隙間時間にも学習が可能。
スタディング ・テレビの情報番組のように分かりやすい動画講義に加え、覚えるべき内容を体系的に整理されたビジュアライズされた学習マップで短時間で効率よく学習が可能です。
フォーサイト

・フォーサイトオリジナル中小企業診断士マンガ「柳原総一朗」で予備知識を学習して、講座がより理解しやすいです。また過去問データベースに基づくフルカラーテキストで内容を理解しやすくなっています。

クレアール ・「合格必要得点範囲」を絞りこみ、その範囲を徹底的に反復学習することで合格を目指していきます。個々の理解度や習熟度、経験値などに応じた「マルチパス学習ルート」で最適化された学習が可能になります。
診断士ゼミナール 総講義時間は約270時間の充実した講座内容。テキストはフルカラーで、図やグラフを多用しているので分かりやすいです。広告費を多く書けない分安価な料金が実現しています。

各中小企業診断士スクールのサポート比較

初学者は質問体制が充実しているところを選ぶことをおすすめします。

また金銭面の特典があるようなところも合格へのモチベーションアップにつながるのでおすすめです。

 

スクール名 サポート概要
LEC東京リーガルマインド ・オンライン学習の画面で、講義内容をいつでも質問可能。2人の講師から選んで講義を視聴することができる「講師フレックス制」を採用しています。条件により、試験合格時お祝い金制度あり。
資格の大原

・質問対応は教室、メールにて受付。(メールは回数制限あり)。

資格の学校TAC ・質問対応は教室、メールにて受付。(メールはコースにより利用回数が異なる)。
KECビジネススクール ・質問対応は教室、メール、電話にて受付。講師による、個別カウンセリングで学習計画、相談が可能です。
アガルート 進捗度合いをパーセンテージで確認可能なのでモチベ―ジョン維持に有効です。条件により合格時受講料全額返金、お祝い金3万円あり
スタディング ・学習進捗の可視化や検索機能などWebで学習するためのツールが充実。条件により合格時お祝い金1万円あり
フォーサイト ・eラーニング「ManaBun」から質問可能。(上限あり)。条件により、試験合格時Amazonギフトコードのプレゼントあり。
クレアール ・メール、郵便にて不明点の質問が無制限に可能。「合格テキスト」「過去問題集」「答練」「講義レジュメ」は、すべてPDF化しています。
診断士ゼミナール ・メールにて無制限に質問が可能。3年間受講延長無料。条件により、試験合格時お祝い金3万円あり。条件により不合格時2万円の返金制度あり。

 

各中小企業診断士スクールの合格率・合格実績比較

合格率が公表されているスクールがほとんどないので比較はできませんが、資格の学校TACでは多くの合格者を輩出しています。

ただ通信講座は一般的に合格実績を回収することが困難とされているので、合格率が公表されていない=合格実績が悪いということではないことに注意をしましょう。

 

スクール名 合格率
LEC東京リーガルマインド 合格率は公表されておらず。HPに多くの合格者の声の掲載あり
資格の大原 合格率は公表されておらず。
資格の学校TAC 2021年度 中小企業診断士第2次試験合格者200名。
KECビジネススクール 合格率は公表されておらず。HPに多くの合格者の声の掲載あり
アガルート 合格率は公表されておらず。
スタディング 合格率は公表されておらず。 HPに多くの合格者の声の掲載あり
フォーサイト 2022年1次試験の合格率は60.8%(全国平均の2,08倍)
クレアール

合格率は公表されておらず。 HPに多くの合格者の声の掲載あり

診断士ゼミナール

2021年度1次試験合格率は74%

2021年度2次試験合格率は35.6%

各中小企業診断士スクールの口コミ・評判は?

各スクール毎に様々な評判があります。各社の口コミを見てみて、自分と似たような環境でも合格をしている人がいるかどうかをスクール選びの一つの基準としてみるのもいいですね。

LEC東京リーガルマインド、中小企業診断士講座の口コミ・評判

私は模試以外は全てWebで受講しておりましたが、分からないことがあった際に、チューター機能を利用して、丁寧な回答をいただくことができました。チューターの方の対応が非常に熱く(笑)、モチベーションの維持にも繋がりました。(LEC東京リーガルマインド公式サイトより

資格の大原、中小企業診断士講座の口コミ・評判

中小企業診断士の一次試験では基本知識の習得が問われます。二次試験では一次試験の知識を使っての応用力と対応力が試されます。非常に広範囲なので、短期間で全体を網羅し、合格に到達するのは独学では難しいと思います。 重要事項がまとまった教材を使用して、知識のインプットとアウトプットのバランスを考えた効率の良い学習スケジュールが組まれている大原のノウハウを利用することが合格への最短ルートだと思います。 。(資格の大原公式サイトより

資格の学校TAC、中小企業診断士講座の口コミ・評判

1次試験対策で私自身一番に力がついたのは、教材の「トレーニング」でした。良問が揃っているので、繰り返し何度も回すことで自然に対応力が身に付きました。「トレーニングアプリ」もランチタイムなどに活用していました。2次試験対策では、講師が講義後に長々と質問に答えてくださり、体験を話してくださったのは非常に助かりました。 (資格の学校TAC公式サイトより

KECビジネススクール、中小企業診断士講座の口コミ・評判

KECを選んだ理由としては、双方向・少人数制となっていて学びの質が高い点、講義時間の充実、そして2次合格率の高さな度から、ストレート合格を目指すならKECが良いと思えました。(KECビジネススクール公式サイトより

スタディング、中小企業診断士講座の口コミ・評判

講義動画をずっと聞いているような勉強の仕方というのは、やっぱり飽きてしまいますが、スタディングであれば、少し聞いた後にすぐに色んな問題でアウトプットができるので、ゲーム的な感覚で、楽しくいつの間にか知識がついているところがすごく良かったです。(スタディング公式サイトより

クレアール、中小企業診断士講座の口コミ・評判

1次のポイントを絞った学習と、2次の5段階レベルアップ方式によって段階を常に確認できたことが、短期間で合格できた要因だと思います。(クレアール公式サイトより

診断士ゼミナール、中小企業診断士講座の口コミ・評判

一言で言い表すと、「わかりやすい」に尽きると思います。更に、要点や重点箇所をコーチングしてくれたので、効率的に勉強が出来ました。 (診断士ゼミナール公式サイトより

2023年中小企業診断士の試験日はいつ?

2023年の試験日は第一次試験については8月6日(土)・7日(日)です。申込期間は4月28日(木)~5月31日(火)ので受験される方は忘れずに。

第二次試験については、筆記試験日は10月30日(日)。口述試験日は1月22日(日)です。申込期間は8月26日(金)~9月22日(木)になります。

まとめ

今回は中小企業診断士スクールの比較についてご紹介をさせていただきました。

中小企業診断士は難関資格ですので、合格へのノウハウが蓄積された各スクールを活用するのは良い手段だと思います。

各スクールキャンペーン等も随時実施しているので、中小企業診断士の合格を目指す方でスクールを活用しようかなと考えている方は是非各社HPをチェックしてみましょう。

そしてスクールが決まったら、そのスクールが提供するサービスを徹底的に使い倒して合格をつかみ取りましょう。